鞍陵29会則 

(第一条)

本会の会員は、鞍手高校29回生全員をもって構成する。

(第二条)

本会の名称は、鞍陵29anryo29)とする。

(第三条)

本会は、会員相互の融和、親睦を図り、母校の発展に寄与するを以って目的とする。

(第四条)

総会は原則として年1回の通常総会を開催し、必要あるときは、臨時総会を開催する。

(第五条)

総会は最高の議決機関で、会則の制定及びその変更、予算並びに決算の承認、役員の改選等を行う。すべての事項に関し議事は出席者の過半数で決する。

(第六条)

本会の役員および任務は次の通りである。
顧問 1名 (本会の相談役とする。)

代表幹事1名(本会を代表して会務を統括する。)
副幹事3名(代表幹事を補佐する。)
会計名(会計事務を担当する。)
会計監査名(会計及び財産を監査する。)
事務局定数無し(本会の事務を処理する。)

(第七条)

役員の任期は3ヶ年とする。ただし再任は妨げない。

(第八条)

本会の運営経費は、会員の会費、寄付金及びその他の収入とする。

(第九条)

本会の事業会計年度は毎年71日より6月末までとする。

(第十条)

本会は鞍陵会の会則の規定に準じて組織され又、運営される。

(第十一条)

鞍陵祭に関しては、鞍陵祭実行委員会を設け別途事務局役員等を設ける

200382日制定


鞍陵29会 役員・事務局


顧問

古賀寛一

代表幹事

小川節

副幹事


会計

右田智香子・野中佳代子・山本みゆき

会計監査

有吉光彦・大五祐之・藤田和也

事務局

事務局・支部長

【関東】田代昭臣・伊藤綾子
【中部】
【関西】
【中国・四国】
【福岡】宮川敬亮・浜司由貴美
【北九州】立和名靖彦・黒木弘子
【田川】金子正人
【嘉飯山】小川節
【小竹】
【宮田】渡辺龍一郎

【鞍手】筒井記世美

【若宮】大峯浩
【直方】伊東京子

2003年8月2日改選 2016年06月01日現在
 このホームページに対するお問い合わせやご意見、ご感想はメールで・・・ こちら