一般社団法人 筑豊創生inくらて


説明会を開催いたします。
自由参加です


第9回 日時は未定です。
     


【2040年問題参考】
消滅可能性:自治体半数 2040年20〜39歳女性半減
毎日新聞 2014年05月08日 21時29分(最終更新 05月09日 03時03分)【中島和哉】
・消滅可能性都市
 子どもを産む人の大多数を占める「20〜39歳の女性人口」が2010年からの30年間で5割以上減る自治体。全国の1800市区町村(政令市の行政区を含む)中の49.8%にあたる896自治体が該当。
・より衰退の恐れが大きい「消滅の可能性が高い」自治体
 2040年の人口が1万人を割る523自治体(全体の29.1%)。
・日本創成会議・人口減少問題検討分科会
 推計した組織。産業界や学界の有識者らで国のあり方を議論するもの。座長・増田寛也元総務相。




定例会は原則毎月第二・四木曜日の16時30分から
当社事務所(鞍手郡鞍手町新北2539-2)にて開催中です。
参加ご希望の場合は、
090-2518-4597(竹内)まで

ネット署名を開始しましたご協力お願い致します

新幹線筑豊くらて駅【仮称】計画概要

2016年6月6日設立
一般社団法人【非営利団体】筑豊創生inくらて

 2040年問題が報じられ福岡県下で消滅可能性自治体の一番が鞍手町、小竹町が三番と不名誉な順位がつけられ、このままでは、鞍手郡は消滅してしまいます。

鞍手町は博多駅−小倉駅の真ん中に位置しておりJRは新幹線開業当初からこの近辺に1駅欲しかったのですが、請願駅は地元負担で建設しなければならず、今に至っております。JR新幹線の駅間の全国平均はおよそ30km、博多−小倉の間は全国で2番目に長く68kmあります。
 2040年問題を模索している時に旧宮田町元議員の高山氏との懇談の中、新幹線駅を鞍手町にと話が持ち上がりました。高山氏は30年以上も新幹線駅に取組んでおられます。当初は、宮若市にと活動されてましたが、鞍手町に絶好の場所があるとのことで鞍手町に白羽の矢が起ちました。
 この機を逃しては鞍手町の将来はないと確信をし早々「親子三世代inくらて・新幹線駅建設促進委員会」の発足を思い立ち2015年12月1日に8人のメンバーで発足致しました。
 その後活動する中で任意団体の委員会では、活動にも限界があり、調査研究にも資金面で厳しいものがありました。そこで、今後の活動をもっと活発にするため、一般社団法人【非営利団体】を立ち上げ趣旨賛同者の会費だけだなく、当法人に趣旨賛同して頂ける法人・個人から寄附を募り今後の活動を加速させていくため「一般社団法人筑豊創生inくらて」を2016年6月6日付けで法人登記いたしました。
 当法人が計画しています、新幹線筑豊くらて駅【仮称】を5年後に完成させるためには、土地開発面積約30万坪(土地購入価格は50億円程度)の地権者の同意を得ることが必要不可欠です。調査研究等にはかなりの費用が必要となります。何故30万坪の開発かと申しますと、駅を建設するのに約200億円ほどの費用がかかります。それを捻出するには今までのような自治体任せではなく、民間開発による捻出を当法人は考えており、30万坪(50億円)の開発により60%の18万坪の土地を販売し(350億円)駅建設費用を捻出する考えです。
 まずは、新幹線駅ですが、しかし駅だけではストロー現象で出て行くだけの駅になり乗降客も望めませんし地元の発展にも繋がりません。全国的に見ても開発ありきでなくて駅が出来ても発展していない駅周辺は数多くあります。
 駅プラス集客のできる観光・宿泊・商業施設の誘致など、また駅にアクセスするための交通手段が必要不可欠であります。
 福北ゆたか線の鞍手駅・小竹駅等と;新幹線駅。鹿児島本線の遠賀駅・赤間駅等と新幹線駅を結ぶため路面電車も計画いたしております。
 駅・宿泊・商業施設建設、誘致計画5年、観光施設、路面電車建設計画15年、この時点で雇用人口8,000人規模。全体完成20年と長期計画で考えております。
 地方創生といわれる今日、今を逃しては、鞍手町・鞍手郡、筑豊の未来はないと確信いたしております。鞍手町の人口は平成27年4月30日現在16,827人。20年前は約20,000人でした。この計画では2040年には35,000人の目標を掲げています。

計画概要                




令和02年01月23日更新
カウントダウンタイマー


新幹線駅構想の第1弾として

只今、皮ごと食べれるバナナ栽培を始める準備中ですので今暫くのご猶予を宜しくお願い致します。

 4月には福岡県鞍手郡鞍手町新北にハウスが完成し今年中にはバナナが実ります。

楽しみにしてください。




たくさんの方が署名にご協力頂きありがとうございました。

署名8,487名分を鞍手町町長に提出しました前向きに検討して頂けるようですので、今後、当プロジェクトは実現のために次の段階に入ります。皆様のご協力を切にお願いいたします。


建築、建設、観光、介護、防犯、防災、飲食、製造、販売、マスコミに関係している人。行政関係者。その他広く一般の方まで会員を募集しております。
会員には一般会員・賛助会員の2種類の会員を募集しております。
            お問合せはこちらをクリックしてください

駅周辺開発のミニチュア(ジオラマ)が完成



毎日新聞社と西日本新聞社、7月25日の記事です



 新幹線筑豊くらて駅【仮称】建設計画(5年後の完成を目途)、ホテル・観光・商業施設、路面電車完成までを15年、この時点で雇用人口8,000人規模。全体完成を20年と考えております。2040年には鞍手町の人口を炭鉱最盛期の3万5千人に

 まずは、新幹線駅。しかし駅だけではストロー現象で出て行くだけの駅になります。駅プラス集客のできる観光・商業施設の誘致など、また新幹線駅にアクセスするための交通手段が必要不可欠です。路面電車で新幹線駅と鞍手駅・小竹駅等に、また鹿児島本線の遠賀駅・福岡教育大前・赤間駅と新幹線駅を結ぶため路面電車も計画いたしております。


横浜をモデルで取り上げてみました。

上段の写真は1963年の横浜です。【新幹線駅開通後まもなく】
下段の写真は2014年の横浜です。
1963年の横浜は現在の鞍手町のようです。当委員会の目標は5年以内には新幹線駅を鞍手町に設置、2040年までには2014年の横浜のような開発を進め鞍手町の人口を30,000人・雇用人口を8,000人に、当然のことながら周辺自治体にも人口の波及はあります。鞍手町を筑豊の表玄関にと考え現在筑豊全体で64万人の人口を100万人と考えています。また、近隣の宗像市・遠賀郡も視野に入れ、路面電車の交通体制を整えるといった構想も含んでいます。